10/17 授業4回目②《Webブランディング》


“Webブランディング”

⇒インターネットを活用して、自社(および自社商品)のブランド価値を高めるための一連のマーケティング活動

≪ブランド≫
企業をお客さんが識別できるもの
例)赤い背景に黄色いM→「マクドナルド」

≪ブランディング≫
お客さんがこう思う➩ブランドイメージ
企業側がこう思われたい➩ブランドアイデンティティー
ブランディングとはブランドイメージブランドアイデンティティーにしていくこと


・WEBや広告の情報と、実際は違ったもの、サービス、会社
S通販会社で低反発のマットレスを買ったら、高反発だった

・WEBや広告の情報と、同じでよかったもの、サービス、会社
P会社の通販で買った服が、スマホで見たイメージ通りでサイズもちょうどいいサイズだった


感想
今日はソーシャルメディアマーケティングとWebブランディングを学んで、今は情報を得るのはスマホやパソコンなどでインターネットを使うのが主流なので、企業も企業の情報を発信するためにインターネットを効率よく使っているということを詳しく知ることができた。





  


Posted by ちぴろ. at 2017年10月17日16:05

10/17 授業4回目《ソーシャルメディアマーケティング》

“ソーシャルメディアマーケティング”
⇒「Facebook」や「Google+」などの「ソーシャルメディア(=SNS)」を活用したマーケティング活動


自分の好きな会社、お店を一つ取り上げ、その会社・お店のソーシャルメディアマーケティングを調べてください。
⇒SHISHAMO
TwitterやSHISHAMOのスマホアプリ、ホームページでの宣伝

自分がWEB担当者だとしたら、どんなソーシャルメディアを使って、どんな情報発信をするか考えてください。
⇒Instagramでメンバーの練習風景や、普段の様子を投稿する
インスタライブを使って、普段のメンバーの様子をファンがリアルタイムで見られるようにする



  


Posted by ちぴろ. at 2017年10月17日15:21